岡山のめまい治療 | 岡山駅徒歩5分のさくら整骨院
「フワフワする」「グルグル回る」「立ち上がるとクラッとする」
そんなめまいにお悩みではありませんか?
病院で「異常なし」と言われた方や、薬を飲んでも良くならない方に向けて、
根本原因から整えるめまい施術を行っています。
めまいの主な原因
めまいは耳や脳だけでなく、
首・姿勢・自律神経など全身のバランスの崩れからも起こります。
-
頸椎や頭蓋の歪み → 回転性めまい
-
姿勢や骨盤の歪み → フワフワ・ふらつき感
-
ストレス・疲労 → 自律神経の乱れによる立ちくらみ
これらを総合的に整え、再発しにくい身体づくりをサポートします。
つらいめまいを本気で改善したい方へ
プロによる根本施術で、めまいがない毎日を。
めまいで悩まれる方が考えるのは
- どの病院に行けばいいだろう?
- 薬で治るのかな?
- もしかして脳に異常があるのでは…
- 年齢のせいで治らないのかも?
確かに、なかなか人生で「めまい」という経験をされたことがない人が
ほとんどで、これら本当にやっていけるのだろうか…..
と心配になるのはごく当然なことです。
そしてそんなめまいを根本的に改善するために最も重要なのは
実は「本当の原因」を見つけることです。
患者さんからすると「とにかく。まず。めまい症状を止めて欲しい」と思われると思います。
しかし、めまいを「とにかく。まず改善」するためにも、まず「本当の原因」を見つけることが非常に重要なんです。
実は、当院にお越しになられる人のほとんどが
眼科、耳鼻科、脳外科、などすでに病院を転々としてMRI検査も受けた上で
数々の薬を処方され、「めまいが改善しない人」が
それでも何か手段はないのか?と思いお越しになられる方が非常に多くおられます。
なぜ多くの人のめまいが改善しないのか?
めまいとは、一般的に
自分や周囲が揺れたり回ったりしているように感じる。またはフワフワ・ふらつく感覚のことで。医学的には、体のバランスや空間認識を司る平衡感覚の異常によって起こる症状とされています。
そして、多くの人がめまいに悩んでも改善しにくい理由は、体のバランスを保つシステムが非常に複雑で、複数の機能が連動していることにあります。
体のバランスを保つ3つの情報源
私たちは普段、以下の情報を統合してバランスを維持しています。
-
耳の前庭器官
三半規管が…..などと耳にしたことがあると思いますが、人はその「三半規管」の半規管や耳石器からの情報で回転や傾き、重力の変化を感知しています -
視覚
目から得られる視覚情報で、体の位置や、周囲の状況からの位置関係を判断しています -
筋肉・関節の固有感覚
人は目を瞑って立てっていても、どんな感じで立てっているのか、なんとなく分かりますね。これは三半規管などのバランスもありますが、体のあちこちで
「関節の角度」や「筋肉の張り感」を脳に伝える固有感覚というセンサーによってバランスを感知しています。
これらの3つの情報は、互いに補完試合ながら、統合されて身体のバランスをとっています。ですから、この中のどれかが不調になれば、違う情報で補完して生活できることもあれば、どれか1つが不調になることでこの補完バランスが崩れてめまいが起こりやすくなることもあるのです。
ですから、このような情報の複雑な連動が多くの人がめまいが改善ない原因の1つとなっています。
「本当の原因」を見つけることの重要性
だから、複数の機能を総合的に悪化させている「本当の原因」を見つけることが重要で
めまいを繰り返す多くの人の特徴としては、表面的な症状にだけ対処して、その時は緩和したけれどまた翌日や2−3日後にはぶり返すということ。
具体的には
「回転して気持ち悪いから薬を飲む」や「ふらつくから休む」
というもので、決してこの対処が悪いわけではないのですが
これだけでは一時的に症状は和らいでも、根本的な改善には繋がっていませんので
症状だけを見て対処すると、原因が残ったまま再発してしまいます。
本当の原因を見つけることで…..
-
適切な施術・アプローチが可能で早期改善できる
本当の原因となっている問題を改善することで、当然、症状が改善する期間は短縮され、症状の緩和も体感しやすくなります。 -
高確率で再発を防げるようになる
根本原因を対処することで、元の生活に戻った時でも症状が戻りにくい体の状態となっており、その後も症状が再発しない期間が長くなれば、再発の不安も自然となくなってきます。 -
生活の質が改善する
めまいを改善するために、身体のあらゆる改善を行い整えていきます。ふらつきを感じることなく以前の生活に戻ることで、自身が再発しないように生活を見直し発症前よりも健康な体を手にいれられます。
つまり、めまいを改善するには「症状」ではなく「原因」を理解することが最も重要です。
表面的な対処ではなく、体全体の構造・機能・神経・血流を改善し整えることが、根本的な回復への最短ルートになります。
めまいの原因は一つではない
めまいは原因によって大きく4つに分類できます。
1. 末梢性めまい:内耳や前庭神経
代表的なものとしては
良性発作性頭位めまい症(BPPV)
頭の位置を変えたときに突然のグルグルめまい(数秒~1分程度)で
耳の中の耳石が半規管に入り込むことで発症し、最も頻度が高いめまいの原因とされています。
メニエール病
こちらも、めまいの原因としては多く
回転性のめまい発作で20分から長い時には数時間起こり、 内耳のリンパ液の異常からくるための、耳鳴りや難聴、耳閉感など、耳の症状を併発することも多く発作を繰り返すのが特徴
前庭神経炎
こちらは、整骨院で担当することはほぼないですが、ウイルス感染などで前庭神経に炎症で、急に始まる強い回転性のめまい と数日間持続する吐き気が特徴で、耳鳴りや難聴は伴ないません。
2. 中枢性めまい:脳
こちらは脳の問題による「めまい」で、まず第一選択としては病院でのMRI診断になります。
整骨院で言語障害や視覚障害を伴うめまいで、病院を受診されてない方であれば
まず早急に病院受診を勧めてあげましょう。
代表的な疾患としては
「小脳・脳幹の梗塞」や出血や「多発性硬化症」などの神経系疾患
特徴として「ふわふわ感」や「ふらつき感」が中心ですが
ふわふわ感を訴える患者さんは、他の原因でも意外と多く
手足のしびれ、言語障害、視覚障害などを伴うことが多いですので
しっかりと問診でヒアリングし、鑑別したのちに施術計画を検討します。
3. 循環・代謝系めまい
これもよくある「めまい」の種類で
症状として「立ちくらみ(起立性低血圧)」「貧血」「低血糖」「脱水」で特徴としては、立ち上がった瞬間や運動後に起こりやすく動悸、息切れなどの症状を伴います。
4. 自律神経・精神系めまい
よくある症状としては
「過換気症候群」「不安障害」「パニック障害」ですが
「睡眠不足」、「過労」はこれらの症状を誘発しやすくなる大きな原因の1つ。
フワフワした感じや、フラフラ感が中心となり、緊張や不安、疲労時に起こることが多く
動悸、息苦しさ、冷や汗などを伴います。
体の構造から見ためまい
めまいは耳や脳だけでなく、体全体の問題が関係しています
筋肉・関節の影響
頚部(首)の問題 首の筋肉の緊張や頸椎の歪みが誘因となり肩こりと一緒に起こることが多いめまいで、「首を回すとめまいがする」といったときは頸肩部の歪みや緊張がが大きく影響しています。
体幹・下肢の不安定性 意外かと思われるかもしれませんが、下肢の筋力低下によるバランス崩れや腰や股関節、膝、足首などの関節の歪みの問題で立ち上がる時のふらつきがあれば、こちらの問題もめまいに大きく影響しています。
姿勢の影響
- 前傾姿勢(スマホ首、デスクワーク姿勢)で長時間、頭の位置が悪い
- 座り姿勢の偏りっていて骨盤・体幹の歪みがある
- 偏平足や外反母趾足裏のバランスが崩れている
こういった、関節の位置関係が長期間ズレてしまっていると
頭のバランスを調整する器官が影響を受けめまいが誘発されやすくなります。
脊柱の影響
その中でも時に脊柱の歪みは、めまいに直結しやすく
上部頸椎の歪みは脳への血流が滞り持続的な頸部筋の緊張を引き起こすことでめまいを誘発し胸椎では歪みによる胸郭の緊張を高め、呼吸が浅くなることで交感神経に影響します
腰椎・骨盤は重心バランスに非常に重要ですので、頭部の位置を安定させる上で骨盤周囲の位置関係と可動性を正常化することは極めて重要です。
めまいの根本原因を見つける本当の検査とは?
先ほど解説したように、めまいには
- 内耳の問題
- 脳の問題
- 姿勢・筋肉の問題
- ストレス・生活習慣の問題
- 血流の問題
など、複数の要因が複雑に絡み合っていることで発症しています。
ですから、本当の検査とはこれらすべてを総合的に評価し、どの部分の問題が大きく影響を与えているのかを明確にすることで、「本当に改善すべき場所」を見つけ改善できるかが重要となってきます。
めまいは改善できる症状
めまい症状も他の症状と同様に、体の構造と機能の調和が重要で
その構造と機能を整えることで平衡感覚や自律神経の働きを改善することで症状を段々と改善していくのです。
頭蓋・頸椎の施術
- 脳脊髄液や血流の循環改善
- 筋膜・靭帯の緊張緩和
- 頸部を中心とした神経の機能改善
胸郭・肩甲帯の施術
- 呼吸機能の改善による酸素供給の向上
- 自律神経の機能を整えることで交感神経の緊張を緩和
骨盤・下肢へのアプローチ
- 関節の位置関係を整えることで重心コントロールの改善
- 全身の連動性の回復
めまいは単なる内耳の異常だけでなく、頭蓋・頸椎・胸郭・骨盤の構造、筋膜の緊張、自律神経のバランスが絡む多層的な症状です。
めまい改善への本当の道筋
先ほどもお伝えしたように、めまいは体からの大切なサインです。
そして、めまいを根本から改善するために最も重要なのは
「表面的な症状ではなく、根本原因を見つけること」
そして
「なぜその原因が生まれたのかを追求し、生み出した原因すらも改善すること」です。
あなたのめまいには必ず原因があり、改善する方法があります。
瞬時に触れて、あらゆる体の情報を一気に収集し総合的に判断する
それが「検査力」
悪い部分を明確に、的確に、正確に見つけることができれば根本改善できる可能性は
格段に跳ね上がります。
なかなか改善しない「めまい」でも決して諦めることなく、ぜひ当院にお越しいただき
その可能性を体感してみてください。
ご予約多数のため
\1日限定2名様/
整体&骨盤矯正コース
初回 1,980円
(通常1回6,500円)
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >