どこに行っても良くならない
スポーツ障害..
諦める前にご相談ください
当院ではコロナウイルス対策に ・全スタッフのマスク着用と手洗いうがい徹底 |
このような悩みは
\ ありませんか?/
- 投球時に肩や肘に痛みがでる
- 低い体勢をとった時に腰に痛みがある。
- 成長痛で思ったようにプレー出来ない。
- どういったフォームやトレーニングがパフォーマンスを向上させるのか分からない。
- どういった方法で身体のケアをすればいいのか分からない。
- 大切な試合までに今の痛みを何とかしたい。
- 信頼して身体のケアを任せたり、相談できる人が欲しい。
- 走り込みの練習をした後に痛みが残る
- ランニングの序盤に痛みがあるが走っていると段々と痛みが引いてくる
- 肉離れや腱脚炎などケガしてから走り方に違和感を感じるようになった。
- 筋肉のバランスが悪いせいかよく腰を痛めるようになった。
- 太もも裏につったような痛みが続く
- スクワットをした時にお尻や腰の辺りに痛みがでる
- 捻挫や打撲をした時の正しいケアの仕方が分からない。
- ケガをしにくい身体作りをしたい
- 整形外科に行ってもリハビリをしてくれない。
- 将来を考えた上で今のケガがどう影響するのか心配だ
- 脱臼癖や捻挫癖をなおしたい。
- あちこちとケガをしやすい身体になってしまっている
そのお悩み
当院にお任せ下さい!
多くのお客様から喜びの
お声を頂いております
「先生と出会えて本当に良かったです」
野球をするために沖縄から岡山に来て練習や試合を続けていくうちに肩を痛めて病院や整骨院に (宇良 一馬さん) ※効果には個人差があります |
「大切な大会で登板できて本当に感謝しています。」
野球で投げすぎが原因で肩を痛めてしまったのですが、大事な大会前だったのでとても困っていましたが、先生に施術や投球フォームをみてもらって投げた時の肩の痛みも楽になって大事な大会で優勝することができて本当によかったと思います。 (岡本 卓朗さん) ※効果には個人差があります |
なぜ?当院の施術は
こんなにもスポーツ障害が
改善されるのか?
他で良くならない理由
実は、当院に来られる選手の多くが他の整骨院や病院をあちこち受けてから
来院されることが多いのですが
その、ほとんどが痛いところへの施術と、その周囲の筋肉の強化やリハビリをしてもらっており、それでも痛みが取れない。しっくりこないといった理由なのですが
症状についての説明と原因
スポーツ障害といえば
- オスグッド病
- タナ障害
- SLAP損傷
- テニス肘
- 野球肘
- 腱板炎
- 離断性骨軟骨炎
- ランナー膝
- オスグッドシュラッター描
- ジャンパー膝
- 半月板損傷
- 前十字靭帯損傷
などが代表的なスポーツ障害であげられます。
そして先生に原因を説明されると、
なんとなく納得はするのだが
- 結局なかなか良くならない
- 何度も繰り返し再発してしまう
- いつまでもなかなか改善しない
と感じてはいませんか?
実は、それにはしっかりとした理由があります。
例えば、病院や整骨院で
野球選手が肘を痛めた時に「野球肘」テニスの人が肘痛めた時に「テニス肘」
と言われると何も違和感はないと思いますが
逆に野球選手が肘を痛めた時に「テニス肘」ですね。と言われると、
とても違和感を覚える人が多いのではないでしょうか?
これはスポーツ障害について勉強したことがある人であれば説明出来ると思いますが
実はそこが盲点で
そのケガに知識があるからこそ、そこの痛みが出ている組織や筋肉、関節ばかりに目が行ってしまい、本当の原因を見逃してしまっているのです。
だからこそ、スポーツ障害を改善する為に本当に必要なことは
その怪我の名前について詳しいことではなく
一体なぜ、痛みがでるほど負担がかかり
一体なぜ、その負担がその部位に影響を及ぼすのか?
という総合的かつ、適格な判断が必要なのです。
当院での改善法
スポーツ障害を改善する上では
痛い場所に原因があるというよりは、もっと違うところに痛みの原因があるケースがほとんどで
根本的な改善には痛いところにアプローチしなくても、痛みが取れることが大切なのです。
これを実例で言えば
野球肘の選手に対して、膝の動きを修正することで肘の痛みが取れたり
バレーボールで太もも肉離れの選手に対して、足首の動きを調整することで痛みが取れる
といった話で
これは
身体全体の連動や、協調運動、重心軸や安定面、運動軸など
といったその動きに対して必要で無理のない動きを学習させることで
身体の無駄な負担を減らし、痛みを取り除いているのです。
当たり前のような事ですが
「負担がかからないのに痛みはでません。」
しかし、スポーツ障害の改善で本当に難しいのはここからで
負担がかからずに痛みなく動けること=パフォーマンスの高い動き
ではないのです。
その為
競技レベルや目標とするレベルが高ければ高いほど
痛みは出さないようにするが
競技力は以前よりも向上させる
という2つの課題を同時にクリアする必要があるのです。
これは、一朝一夕で習得できるものではなく、数々のスポーツの現場で
実際に目の前でプレーする様々な選手の様々な怪我をみてきたという豊富な経験が
あるからこそではありますが
実際に高いレベルで競技をされている方はもちろん
真剣に高いレベルで競技をしたいと思っているいる方で
悩んでいたり・困っているようでしたら是非一度ご相談下さい。
ご予約多数のため
\1日限定2名様/
整体&骨盤矯正コース
初回 1,980円
(通常1回6,500円)
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >
本物の技術を
体感して頂きたい
当院では病院や整骨院でよくある5分程度の短時間の施術は基本的に行っておりません。
それは1回の料金は安くても、保険を使った短時間の施術では、症状を根本改善する事が難しいと考えているからです。
結局、改善できなければそれまでの時間やお金は無駄になってしまいます。
人によっては当院の施術が保険と比べて高く感じてしまうかもしれません。しかしそれは、じっくり時間を使って高い技術を駆使し、根本改善へと導くためです。
辛い症状で長年困っている方、どこに行っても改善できない方はぜひ当院までご相談下さい。
まだまだあります!
お客様の喜びのお声
他院とはどこが違う?
さくら整骨院の
\ 10つの特徴 /
1. 丁寧なカウンセリング・検査で本当の原因を徹底追及!
症状の本当の原因を特定する事が、根本改善への一番の近道に。じっくりお話をお伺いしながら、原因を特定します。
2. ボキボキしません!痛みのないソフトな施術
お子様やご年配の方でも安心して受けて頂ける、優しい施術です。
3. お一人おひとりに合わせたフルオーダーメイドの整体で根本改善へ
お一人お一人、症状も原因も違います。その人に合ったオーダーメイドの整体で根本改善へと導きます。
4. のべ10万人が感動!国家資格を持つベテラン施術家が担当
歴17年の院長を筆頭にベテラン施術家が担当します。豊富な経験と知識を駆使した、本物の技術をご体感下さい。
5. 再発予防も万全!充実のアフターケア
更なる施術効果アップと再発予防のため、生活習慣や食事・睡眠・体操などセルフケア指導にも注力しております。
6. どこに行っても改善しない重い症状にも対応
病院や他の整骨院・整体院では改善出来なかった症状でもご安心下さい。様々な症状の方が当院で健康な身体を取り戻されています。
7. 衛生管理も徹底!安心・清潔な院内が評判
タオル交換・アルコール除菌など、当然の事ですが衛生管理にも力をいれております。
8. ママさんも安心!お子様連れ歓迎
小さなお子様連れの方でも、お気兼ねなくご来院ください。
9. 駅近・専用駐車場あり。時間外の予約もOK
岡山駅から徒歩5分!専用駐車場もございます。当院では夜20時以降の時間外でも対応しておりますので、お気軽にお申し付けください。
10. 院長は全国の整体院・整骨院に技術指導しています
業界内でも技術が評判になり、院長主催の技術セミナーは全国から多くの施術家が参加します。
同業の有名整骨院からも
厚い支持を頂いております
「お客様の事を本当に心から考えてくれる数少ない先生です。」 やまがみ鍼灸院 中川先生とは 大阪の専門学校からの付き合いで。 |
「一切の妥協なく、これほどお客さんの事を考えている先生は知りません」 西岡整骨鍼灸院 中川先生とは、専門学校の同級生で、15年以上の付き合いになります。 |
「つらい痛みの改善だけでなく気持ちまで明るくしてくれる素晴らしい先生です」
株式会社サン・スマイル よろこび整体院 中川先生は常に来院者様に笑顔になって喜んで頂く為に何ができるか?を探求されています。 いつも学術会でお会いするときは、優しい笑顔で接してくださり楽しいお話で周りの方を明るくしてくれます。 痛みを改善する技術はもちろんの事、親身になってお話を聞いて根本原因を見つけてくれるので、 スタッフさんにも中川先生の想いがしっかり伝わっていて素晴らしい対応をしてくれます。 痛みや不調で困っているあなた!是非一度ご相談してみては? 必ず喜んで頂けると思いますよ。 自信を持ってお勧めします!! |
ご予約多数のため
\1日限定2名様/
整体&骨盤矯正コース
初回 1,980円
(通常1回6,500円)
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >