今、日本人の4人に1人が腰痛に苦しんでいるといわれており、病気やケガなどなんらかの自覚症状を持つ人のうち、腰の痛みを訴える人の割合が男性では1位、女性でも肩こりに次いで2位といわれています。しかもその数は年々増加傾向にあります。
腰痛にはさまざまな問題が潜んでいることが多く、腰痛を生じる代表的な疾患には
といった整形外科領域のものから
といった内科系疾患、婦人科系疾患によるものも少なくありません。
しかし腰痛の内、痛みの原因が特定できるものは全体の15%です。
残り85%は『原因の解らない腰痛』で、近年では「ストレス」や「不安」、「うつ」など心理的、社会的要因も関係している事が解ってきました。
このように大半を占める原因のわからない腰痛の治療は、リハビリテーションによる運動療法や、精神科による心理的側面の療法などと組み合わせる場合もあり、様々な面から、腰痛の治療にあたる方法が注目されています。
このような事から当院では、単に筋肉をマッサージしたり、ストレッチをしたり、機械を使って治療するといった機械的な治療を行う訳ではなく、本当に原因となるべき理由をしっかりと探りながら、患者様とともに治療していくよう取り組んでおります。